球技大会の練習後、娘と秘密の特訓をしてみたのですが、軽く腕慣らししただけであっという間に汗だくになってしまって。
後から天気予報を見たら、その時間帯は30℃あったんですね。
5月だからと油断してましたが、娘の練習にもっとお茶を持たせた方が良いかも?
このところ、一日がものすごく早いんですよね。
時間の使い方がなってないのもありますが、朝から晩までバタバタしてる感じで。
数年前、妹のところの子ども達が入園・入学して、それぞれに習い事も始めたころ、 「だいぶヒマな時間が出来たんじゃない?」 と聞いたことがあったんです。
すると妹、 「特に小学生くらいまでは、子どもが忙しくなるってことは親も忙しくなるってことなんだよ~。」 と。
その時は ふ~ん と流してしまいましたが、今になって 確かに! と納得しております。
(;´▽`A
とりあえず6月の球技大会が終わったら少しは落ち着くと思うので、子どもと一緒にがんばろっと。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
このところ遠足に公園、そして町会の球技大会の練習と、インドア派の私にしては外にいることが多いのですが、真夏並みの日焼け止め対策をしてたにもかかわらず、しっかり顔まで真っ赤になってくれまして。
まだ初夏でこの日差し・・・、真夏ってもっとすごかったっけ??
(;´▽`A
あ、ちなみに球技大会に参加するのは娘なのですが、親も練習について行かなくちゃならないのがちょっと大変で。
それも放課後&週末、週に4~5回というハードさだったりします。
まぁniniが一生懸命やってるので、6月の大会まではしっかりお付き合いしようかなと。
しかし、子どもの体力ってスバラシイわ~。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
特に職場に希望したわけじゃないのですが、一年に一回ほどはこういう三連休があったりするんですよね。
しかし、見事にGWを外してくれてるよな~。
子どもが休みじゃないのは残念ですが、とりあえず買い物につき合ってもらおっと。
そういえば夕方頃niniと外にいたら、お友達と会ったんですね。
そこで子どもたち同士、 GWにどこか行ったか という話になって。
友A: うちは宮崎。
おばあちゃんちやけどね。
友B: 私は飛行機でUSJ行った~。
めっちゃ混んでて疲れた~。
ni : ・・・みんな遠くに連れてってもらったんだね。
うちは、パパが仕事だったしスケートだけ・・・
友B: スケート?!いいなぁ!!
友A: 私も行ってみたい!
家族誰も滑れんけん、行ったことないとよ~。
niniちゃん、連れて行ってもらえて羨ましい・・・。
おお、意外とスケート人気じゃないですか。 (;´▽`A
お友達と別れた後、niniがポツリと 「ママはスケートと旅行だったら、どっちに行きたい?」
もちろん、旅行です。
美味しいものと温泉付きで。(笑)
それを聞いてniniも それいいね♪ と笑ってましたが、きっとお友達が スケートのほうが良かった と言ってたのが不思議だったんだろうなぁ。
娘よ、隣の芝生は青く見えるものなのです。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
我が家は大したことは出来ませんでしたが、子どもたちにとってはそれなりに楽しい休みだったようで、とりあえず良かったかなと。
しかし、そんなGWのちょっと浮かれた気分を叩きのめしてくれたのが、自動車税の納付書。
うちの車は古いので、10%割増の金額・・・さらに来年からは15%増し?!
(((( ;゚д゚))))
車に乗ってる以上、払わなきゃならないのは分かってますが、やっぱり納得できないわ~。
そういえば、連休中はガソリン価格も高騰してましたね。
増税の時もビックリでしたが、今回は近所で一番高いお店がレギュラー168円・・・。
160円超えたらえらいこっちゃ!と騒いでた頃が、遠い昔のように感じます。
多分、連休明けにはまた少し価格が下がると思うので、頃合いを見計らって給油しに行ってこようかな。
下がってなかったら、泣こっと。 (ノ∇・、)
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
我が家は博多ではないものの、地域に演舞台とかも出来たりして、ちょっぴりワクワク気分に。
ということで、今年もお散歩がてら見に行こうと思ったのですが、朝っぱらからPM2.5注意報が・・・。
仕方なく、旦那が子どもが行きたがっていたスケートに連れて行ってくれました。
reiにとっては生まれて初めてのスケート場。
『立てない!歩けない!!帰る!!』 とふて腐れたりしないか心配だったのですが、始めはコロコロ転がっていたものの、30分もしないうちに氷の上を一人で歩けるようになったそうで。
旦那から送られてきた写メールには、満面の笑みで氷上を闊歩するreiの姿。
この分だと、あと数回練習すれば滑れるようになるかも??
あ、ちなみに私はのんびりお留守番~♪
滑走代も大人だとばかにならないし、何より旦那みたいに滑れないから、かえって足手まといなんですもの。
(ノ∇・、)
珍しく、reiがお昼寝しちゃうほど滑りまくった今回のスケート。
二人とも楽しくて仕方なかったそうなので、冬物のジャケットを全部しまいこんじゃう前に、もう一度旦那に連れて行ってもらおうかな?
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・・★